RESTクランご案内 › フォーラム › REST掲示板 › マイクラREST鯖通信
- このトピックには9件の返信、1人の参加者があり、最後ににより10ヶ月、 2週前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
Makichuゲスト
年末年始のお知らせ
年内は30日中にサーバーをシャットダウンします。
年明けは3日以降になる予定です。その際、VPS内の割り当てを一旦開放し、VPS自身も再構成します。
そのため、年明けの接続先IDが変更となる可能性があります。
接続先IDは参加者の皆様には個別にお知らせする予定です、現時点での参加者様
同士で連絡されても問題ありませんが、DiscordやWoTchatなどでは書き込まない用に
お願いします。サーバーの能力がさほど高くないためセキュリティ周りは必要最低限に近い状態となって
いるためです。よろしくお願いします。稼働状態について
現在はBukkit/spigot1.14.4にて運用しております。
サバイバル鯖単独です、資源鯖の採用予定はありません。資源は有限となりますが現状の人数を鑑み、WorldBorderによる境界線を設定しておりません。
各自開拓をw使用プラグインでWorldGuard・ChestSafeがが利用可能です。
特にChestSafeは日常的に使いますのでコマンドの確認をお願いします。初期スポーン地点は変更済みです。
そばにサポート用の拠点を設営してあります。特に制限は設けておりませんが乱用はご遠慮
ください。余剰資源を在庫に回す必要はありませんが、畑や家畜を使用した際は原状復帰と
維持をお願いします。これからのお知らせ等はこちらのトピックを更新させて頂きます。
-
Makichuゲスト
REST鯖 再稼働のお知らせ
1月5日本日よりREST鯖の再稼働させました。
今回の仕様をご説明します。サーバー:spigot-1.14.4
plugin:PermissionEX.WorldEdit.WorldGuard.WorldBorder.ChestSafe等
同接:5人程度 皆様の利用実績に応じて鯖の増強も考慮します。基本バニラ仕様です。
資源ワールドの設置予定はありません。
セーブデータの継承は行っておりません。新規に新しいSeed値にて開設しております。当鯖は基本的に規制を行わない予定です。(荒らしを除く)
鯖に高負荷をかけるエンティティ・ブロックの配置や回路による自動化はご遠慮ください。
常時可動型は撤去の対象となる場合があります。
トラップも含め各個人にて適切な運用をお願いします。セキュリティ系は必要最小で稼働に負荷のかからない程度です。
鯖アドレスは公開しないでください。個人同士で開示をお願いします。プラグインのWorldGard・ChestSafeは日常的に利用することになります。
各個人にて適切な運用をお願いします。今回もOP権限を”Flower_Garden”が所持して管理をします。
ご了承ください。 -
Makichuゲスト
運営状況
現在までの使用状況を見て週末前に簡単なメンテを挟む予定です。
短時間ですので、空きを見て行います。幾人かREST関係者様でない方の来場がありました。そのためbot並びにチート対策を
多少強めに設定し直しました。サーバーに弾かれるようでしたら、bot等に間違われている
可能性があります。落とされた前の行動を考えて注意をお願いします。
pluginでMcBansを稼働しております、あとはお察しください。また紹介等で入られる方がおりましたらお知らせください。
これに伴い、ラグが酷くなった等ございましたらお知らせください。設定の見直しや
増強を検討します。当鯖の基本方針:「サバイバルを力業で!」
-
Makichuゲスト
自動化について
当サーバーでは自動化は非推奨です。基本は力業で!
簡単な回路や水路・線路等による輸送は問題ありません。放置によるアイテム所得・収集に関しては竈の自動焼きまでとします。
トラップタワーによる自動収集(MOBの自動撃破)は禁止とします。
アイテム所得・MOBの撃破は必ず自力で行うようにしてください。これはサーバーの負荷軽減だけで無く、当マルチサーバーとしての遊び方です。
自動化やトラップ・回路による省力化を目指すならシングルでどうぞ。 -
Makichuゲスト
お詫び
13日深夜におけるTNTによる大規模破壊活動の結果、サーバーの再起動・バックアップからの復旧
を行いました。
これにより約48時間の巻き戻りが発生しております。関係各位様、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありませんでした。
-
Makichuゲスト
建築・マイニングについて
基本はサバイバル(力業!)です。
留意して欲しい点はマナーをもって行動して貰う程度です。拠点周辺や誰かが設置したであろう「たいまつ」や「各種ブロック」による構造物
洞窟等における掘削路(マイニング)などは尊重してください。極力その周囲では
活動を控えてください。
地上だけでなく地下に構造物をもうけてある場合もあります。逆に不測の事態であったりMOBとの不意の遭遇における破壊など故意に依らなけれ
ばそこまで気にすることはありません、あとで一言あれば十分だと思います。拠点付近を開発・マイニングする際は他のメンバーのことを留意してください。
-
Makichuゲスト
運用状況
01月21日現在のところ安定稼働状態です。
多少帯域に余裕があるので落としていた描画を少しあげてみました。重いとき(多人数)などがありましたら状況をお知らせくださいませ。
再調整します。 -
Makichuゲスト
プラグインについて
一部機能を絞り環境を見直すことでDynmapを仮導入してみました。
著しく難易度が下がるプラグインではありますが、別にマゾゲーしたいわけでもないので
イイかなと・・・更新頻度を落とし、描画も最小になるようカスタマイズしておりますので状況によっては
正常に更新されない場合がありますが「仕様」とします。更新がかかる場合、並びにオートバックアップ時にサーバー負荷がかなりかかります。
ラグがキツいと思ったときは5分ほど無理な行動は控えて頂きますようよろしくお願い
します。 -
Makichuゲスト
バックアップについて
現在REST鯖を運用しているVPSにおいてMariaDBを使用しているのですが、なぜか
これがBullit/spigotプラグイン関連のDBとしてうまく機能していません。
もちろん、本来はMySQLを使用すれば解決なんでしょうが、MariaDBはMySQLの派生
のはずなんだが・・・そんなわけで一部のデータをファイルで処理しておりバックアップに多少の時間を
要しています。
最近の稼働経過により鯖が落ちている場合、大抵はバックアップ作成中と思って頂け
れば幸いです。バックアップ頻度は数日に1回程度を目安にしています。 -
Makichuゲスト
鯖落ち
03/26 13:00現在 謎の鯖落ちしていますw
VPSそれ自体が障害で落ちています。現在、運営さんの対応待ちとなっております。
-
-
投稿者投稿